//
法隆寺金堂の釈迦三尊像の台座内から、仏の守護神の天部(てんそん)の下書きの墨絵が見つかったことが発表される。623年ごろに描かれたものらしく、日本最古級の墨絵の発見となる。 / 長沼ナイキ訴訟の民事訴訟で法務省が、福島重雄裁判長が青年法律家協会員であることを理由に忌避を申し立てる。 / 理化学研究所への国庫補助法が公布される。 / 最高裁が、家裁以外での開廷前のカメラ取材を解禁する。 / 幕府が、勘定奉行荻原重秀を罷免する。 / 升田幸三が将棋界で初の三冠王になる。 / 大内義興の軍が大友の軍と戦い、妙見城を回復する。 / 国立西洋美術館が世界文化遺産に登録決定。国内の世界遺産は20件となる。 / 東京・表参道で「HERO'S」というティラミスの専門店がオープンしたが、シンガポールの有名店「ティラミスヒーロー」の名称、商標、瓶詰めのデザインなどに似ている疑惑が浮上。同月22日にHERO'S側は公式サイトで謝罪文を発表し、自社が先んじて登録した商標のうち、猫のロゴの使用権をティラミスヒーロー側に譲渡すると表明した。 / 代言人(弁護士)規則が定められ、4月1日以降、免許制度となる。 / >
//
// //
//