//
一条昭良が摂政を退き、関白となる。 / 日本原子力発電会社が発足する。 / 千葉県の木更津線の姉ケ崎−木更津間が開通する。 / 警察法の改定に関し乱闘国会となり、憲政史上初の警官隊が導入される。 / 大阪毎日・大阪朝日が夕刊を発行する。 / パリで行われているテニスの全仏オープンの女子シングルス1回戦で、伊達公子が2−1でスウェーデンのアサ・カールソンに勝つ。沢松奈生子はポーランドのカタリナ・ノバックにストレートで勝つ。 / 第8回芦田小委員会で新憲法の前文、一章、三章、六章、七章、十章が審議される。 / 徳川家康が小田原に入る。徳川秀忠は小諸に着く。 / 淀川長治が腹部動脈瘤破裂のため東京都内の病院で没。89歳(誕生:明治42(1909)/04/10)。独特の語り口でやさしく映画を解説した映画評論家。 / 中国外務省が、日本の歴史教科書の検定内容について、日本政府に抗議する。 / >
//
// //
//