//
幕府が駿河国富士山麓地の争論を裁断する。 / 会津藩主加藤明成が家臣との争いにより、所領42万石を没収される(会津騒動)。 / 日蓮が清澄寺で日蓮宗を開き、法華経の布教を開始する。 / 2月17日に山形県藤島町出身で横浜市旭区に住む女子大生が殺害された事件で、横浜から札幌に引っ越していた村上亮二(42)が逮捕される。 / 後白河法皇が院政を再開する。 / 政府がアメリカのファーストボストン社と、戦後初の外債3000万ドル発行の契約に調印する。 / 姫路藩が経費節減のため26名の大庄屋を13名に減らす。 / 平将門が叔父の平良正を破る。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われ、松木侠が当選する。 / 女優の岡田嘉子が、新協劇団演出家の杉本良吉とともに、樺太で日ソ国境を越えソ連に亡命する。 / >
//
// //
//