//
家康と利家が朝鮮の日本軍に対して釜山集結と帰国を命じる。 / 幕府が、諸大名に倹約令を布達する。 / 皇后の御所で歌合せが行われる。 / 幕府が武蔵国の田文を整備する。 / 三池闘争。三井三池の配転団交が労使双方の主張が折合わず決裂する。 / 奄美大島の島民約8000人が名瀬小で、日本復帰を要求して24時間の断食を行う。 / カラ出張などにより北海道庁で組織ぐるみの巨額の裏金が捻出されていた問題で、北海道議会の本会議が横路孝弘前知事の問責決議案を賛成多数で、堀達也現知事の問責決議案を全会一致で可決する。 / 女優の司葉子が鳥取県に誕生。 / オウム対策弁護団が、TBSの番組が麻原の声を流したり隠し撮りの映像を流すなど問題があるとして、TBSへの出演を拒否する方針を決める。サブリミナル問題で、TBSは番組を作った5人の減俸処分を決める。 / 石川県珠洲市禄剛崎の東北の日本海で、富山のカニカゴ船が炎上し沈没する。6人の乗組員全員が行方不明となる。 / >
//
// //
//