//
家光が上洛して淀城に入る。 / フロンガスを大量密輸し自動車修理会社に売っていた貿易商が逮捕される。 / 信長が箕作(みつくり)城を攻略し、翌13日、六角義賢・義治父子は観音寺城を放棄して甲賀方面へ逃れる。 / シャクシャイン討伐のため幕府が最上御蔵米を兵糧とし、酒田から送り出す。 / 吉宗の側室お梅の方が一橋宗尹となる男子を産む。小五郎と名付けられる。 / 大日本医師会が解散し、日本医師会が設立される。 / 慶雲の出現にちなんで「慶雲」と改元する。 / 大阪市西区の阿波銀行西大阪支店ショーウィンドーのシャッターに、男性が右肩を挟まれた状態で死亡しているのを警察官が発見する。 / 大阪府守口市の松下電工の積層板第1工場で、スチール管から高温油約400リットルが流出して気化し、火災となる。一時従業員ら5000人が避難する騒ぎとなる。 / 青山・渋谷に神葬地を定める(青山墓地の起こり)。 / >
//
// //
//