//
丹那トンネル工事は湧水のため中断されていたが、大空洞が発見されて解決する。 / 国民的人気歌手となる山口百恵誕生。 / 大蔵省印刷局のP形工場が完成する。 / 聖徳太子が、新羅より献ぜられた弥勒像1体を秦河勝に授ける。 / 河原操子が、蒙古の喀喇沁(カラチン)王室の教育係になる。 / 鐘淵紡績社長になる武藤山治が尾張に誕生。 / 宇多天皇、没。65歳(誕生:貞観9(867)/05/05)。59代天皇。 / フィンランドで行われているノルディックスキーのワールドカップ複合個人で、萩原健司(北野建設)がジャンプで優勝し、日本人初のW杯個人総合優勝を決める。 / 水野行蔵が、獄中で獄吏によって毒殺される。50歳(誕生:文政2(1819)/05/05)。庄内藩出身の勤王家。鶴岡本鏡寺に葬られる。 / グラマン社前副社長が、E2Cの対日売込みに介在した政府高官は、岸信介、福田赳夫、松野頼三、中曽根康弘と証言する(ダグラス・グラマン事件)。 / >
//
// //
//