33916
1999/2/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
オウム真理教の信者らがバス4台で熊本県波野村中江の教団キャンプ地に入ろうとしたところ、村民が途中の林道が村条例で大型車両の通行が禁止されているのを理由に阻止しようとして、小競り合いになる。 / 傷口の消毒液として「マーキュロクロム水溶液」(いわゆる赤チン)を最後まで製造していた三栄製薬(東京都世田谷区)が「水銀に関する水俣条約」により12月31日以降規制対象となり、製造が不可能となるため、この日をもって赤チンの製造を終了した。 / 社会党がコメ開放で混乱し、政府は期限ギリギリのこの日ついに開放の決定をだせず。 / 京都妙満寺、常行寺の僧が不受不施派として処罰される。 / 興房、興定らが尼子経久の軍と安芸国志芳荘で交戦する。 / 福島県矢祭町の古張允町長は住民基本台帳ネットワークシステムに接続する旨を発表し、3月30日に接続することとなった。全国で唯一未接続だった矢祭町が接続することで全自治体が住基ネットワークに接続することになる。 / 5月に金メダルを盗まれた田中茂樹(67)(日本人として初めてボストンマラソンに優勝)に対し、ボストン体育協会が新しいメダルを手渡す。 / 第67回選抜高校野球の開会式が阪神甲子園球場で行われる。阪神大震災のため、式は質素なものとなる。 / 内閣統計局が、初の家計調査を発表する。 / 平宗盛が安徳天皇・建礼門院を連れて西海へ向かう。 / >
//
// //
//