//
金大中大統領が参議院本会議場で衆参両議員を前に30分間演説する。日韓新時代に積極姿勢を示す。 / 大阪商船の貨物船「畿内丸」が太平洋横断25日間の新記録を樹立する。 / 吉田松陰が東北遊歴から江戸に戻り、萩への帰国を命じられる。 / 北海道奥尻島の硫黄鉱山で爆発事故があり、多数が死傷する。 / 「街頭録音」の放送が開始される。 / 1980年から小学校の算数の「集合」が廃止されることが決まる。 / ピンクレディに並んで大人気だったキャンディーズが解散し、最終公演が後楽園球場で行われる。 / 板倉重昌が第3回総攻撃により戦死する。51歳(誕生:天正16(1588))。幕府が、老中松平信綱を新たに上使として任命する。 / ブルムの「幸福なる結婚」を掲載した「婦人公論」が発禁となる。 / 浜松の日本楽器で職工1200人余が待遇改善を要求して罷業に入る。評議会が全組織をあげて支援し、105日間の大争議になる。 / >
//
// //
//