//
東大寺領黒田荘と興福寺領長瀬荘が争う。 / 日本野鳥の会が、多治見市でかすみ網の実態調査を行う。 / 尾形乾山、没。81歳(誕生:寛文3(1663))。陶工・絵師。 / 東京で「呆け老人をかかえる家族の会」が開催される。 / 品川−神奈川間の京浜電鉄が開通する。 / 敦賀の高速増殖炉「もんじゅ」の原子炉が再起動される。 / 秀吉の養女で宇喜多秀家に嫁していた豪姫が病気になっていたため、秀吉が京都伏見の稲荷大明神に狐憑き退散を命令する。 / 浅間山が爆発し、登山者など20人余が焼死する。 / 東京中学校長会議が、生徒の節約指導を決める。 / 鎌倉を追われた畠山国清が、鎌倉公方足利基氏の兵と戦う。 / >
//
// //
//