//
美濃部達吉の「憲法講和」が刊行される。後に上杉慎吉との間に「天皇機関説」論争が起る。 / 双葉山が陸・海軍省に1500円を献納する。 / 台風17号が四国と近畿を縦断し、6人が死亡する。 / 神武天皇即位の年を紀元とし、即位日の1月29日を祝日とする(1873年10月14日に2月11日に変更する)。 / 武田勝頼が甲府を出発して長篠に向かう。 / 東京佐川急便の旧経営陣が広域暴力団稲川会系企業に債務保証や融資をしていた事件で、同社の渡辺広康前社長と早乙女潤前常務らが逮捕される。 / 中里恒子、没。77歳(誕生:明治42(1909)/12/23)。「乗合馬車」で芥川賞を受賞した。 / 貴族院で郡制廃止案が可決され成立する。 / 郵政省が国際線航空機の地上への電話を許可する。 / オウム真理教幹部の供述により群馬県勢多郡の草木ダムを捜索した結果、自動小銃の部品が多数発見される。 / >
//
// //
//