19287
1961/9/25
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
子供向け週刊誌「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」が創刊される。 / 日本初のタクシーが営業を開始する。 / 衆院議員選挙区画定審議会(石川忠雄会長)が、区割り作業を終え、300小選挙区すべての線引きが決定する。4年前の国勢調査によると、選挙区の人口が最少となる島根3区に対する人口格差が2倍を越える選挙区は28選挙区となりことが確定する(案は11日に村山首相に勧告される)。しかしこの年3月の住民基本台帳によれば格差2.23倍、2倍を越えるのは41選挙区。 / 新渡戸稲造没。72歳(誕生:文久2(1862)/08/03)。教育者。 / 美濃電気鉄道が、日本で初めて女性車掌を採用する。 / 高橋お伝が打ち首の刑に処せられる。30歳(誕生:嘉永3(1850))。死後、仮名垣魯文の新聞連載小節「高橋阿伝夜叉譚」で有名になり希代の毒婦とされてしまうが、現実は惚れた男に必死につくす健気な女だった。 / 富士銀行不正融資事件の容疑者がパリで逮捕される。 / 中村光夫、没。77歳(誕生:明治44(1911)/02/05)。作家。 / 増田四郎が脳梗塞のため東京都国分寺市の自宅で没。88歳(誕生:明治41(1908)/10/02)。西洋史の権威で一橋大学名誉教授。1995年度に文化勲章を受章した。 / 山形藩主最上義俊が不行跡とお家騒動の責を問われて領地57万石を収公される。最上氏の庄内支配の終止符が打たれる。 / >
//
// //
//