//
北畠顕家が奈良で高師直と戦う。 / 奥羽本線に特急「つばさ」が、羽越本線に特急「白鳥」が初運行となる。 / 伊豆半島の東方沖で群発地震が始まる。 / OECDが対日審査報告で、日本の黒字増に警告する。 / 松本サリン事件の実行犯として殺人と殺人未遂の罪に問われたオウム真理教の中村昇(29)と端本悟(29)の公判が東京地裁で行われる。検察側の証人として新実智光(32)と遠藤誠一(36)が出廷するが、2人とも証言を拒否する。 / 台風7号が高気圧に阻まれて迷走を続け、四国と九州の間を通り抜けて日本海に抜ける。しかし水不足で1日5時間断水状態の四国地方の水がめには少しの湿りにしかならず。 / 具志堅用高 リゴベルト・マルカーノ(ベネズエラ)に15R判定勝ち 王座防衛② / カード改竄やダイヤルQ2での不正使用が頻繁に起るため、高額テレフォンカードの販売を中止する。 / 徴兵適齢臨時特例が公布施行され、徴兵の適齢が1年下げられて19歳となる。 / シャープと慶應義塾大学が音声の出る英語電子辞書を発表する。 / >
//
// //
//