19366
1962/5/4
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
景山民夫が自宅の火災で焼死する。50歳(誕生:昭和22(1947)/03/20)。作家でエッセイスト。「遠い海から来たCOO」で直木賞を受賞した。 / この月、NHKテレビ「夢であいましょう」の「10月の歌」で坂本九の「上を向いて歩こう」が放送される。 / 長野五輪、スキー・ジャンプ団体で、2回目に逆転した日本が優勝する。 / 幕府が熊本藩主加藤忠廣の入府を止め、52万石を没収する。駿河大納言忠長の改易事件で忠長との親交が表向きの理由だが真実は不明。忠廣は庄内藩1万石に減封・お預けの身となる(仮居は常念寺、墓所は鶴岡市内本住寺)。 / 日豪貿易協定が調印される。 / 東京都多摩市の「多摩ニュータウン環境組合多摩清掃工場」のごみ集積場で、作業中の従業員が男児の遺体を発見する。男児は小学校6年生の平良勝昭君で、収集直前にダストボックスに入って遊んでいるうちに、ごみと一緒に収集車に放り込まれ、ごみを圧縮する板で首を切られて死亡したとみられる。 / 家光が江戸を出発する。 / 男性アイドルグループ・SMAPがこの日をもって解散。 / ライフルとダイナマイトで寸又峡温泉の旅館に篭城した金嬉老の無期懲役が確定する。 / 落田薬剤師殺害事件で、麻原が殺害指示を認める供述をしていたことが明らかになる。新美智光が同容疑で再逮捕される。同席していた麻原の妻の松本知子が「規律を破ったのだから仕方がない」と言っていたことも報道される。 / >
//
// //
//