//
古賀逸策没。82歳(誕生:明治32(1899)/12/05)。水晶発振子の発明者。 / NHK「おはなはん」で有名になる女優樫山文枝誕生。 / 東大寺八幡宮の神輿が帰座する。 / 柴屋軒宗長(さいおくけんそうちょう)が宇津山の柴屋軒で没。85歳(誕生:文安5(1448))。駿河の連歌師。 / 東北大の前期日程試験の合格発表が行われるが、合格判定にミスがあり、追加合格を発表する。志望系を誤ってコンピュータに入力したのが原因。 / 麻田剛立(ごうりゅう)没。66歳(誕生:享保19(1734)/02/06)。天文暦学者。 / 経営破綻した木津信用金庫の元職員の山上徹(35)が、顧客の定期預金を無断で解約して2200万円を着服していたとして大阪府警捜査2課に逮捕される。 / 徳島ラジオ商殺し事件の被告冨士茂子の再審請求が棄却される。 / 服部半蔵正成没。55歳(誕生:天文11(1542))。伊賀忍者の総帥といわれた。 / 明治美術会が浅井忠らを教授として迎え、洋風美術指導のため教場を開く。 / >
//
// //
//