//
京都市議会が、古都保存協力税条例案を可決する。 / 庄内藩中老・酒田県権参事となる菅実秀が鶴岡城下の元曲師町に誕生。 / 大阪市営乗合自動車「銀バス」が営業を開始する。 / 久宮祐子内親王、没。2歳(誕生:昭和2(1927)/09/10)。昭和天皇の2女。 / はとの図柄のたばこ「ピース」が発売される。アメリカのレイモンド・ローウィーのデザイン料150万円が話題となる。 / 秋田県鹿角市八幡平の澄川温泉旅館の裏山で地滑りが起こり、9棟が全壊する。地滑りの土砂はさらに澄川を2キロ下って赤川温泉の旅館7棟を押し流す。宿泊客など84人は避難して無事。 / 「奥の細道」の旅の芭蕉が、最終地の大垣で曽良と再開する。 / リンドバーグ夫妻が80時間33分の純飛行時間で北太平洋横断に成功して霞ケ浦に着水する。 / 大阪府豊中市のコンクリート詰め殺人事件で、大阪、兵庫両府県合同捜査本部が、指名手配中の川西市の松本克浩(30)と宝塚市の倉富宏治(20)を殺人、死体遺棄容疑で逮捕する。 / 12歳以上の男女混浴が禁止される。 / >
//
// //
//