//
近衛砲兵隊が、減給などに反発して反乱を起こすが、翌日鎮圧される(竹橋騒動)。 / 日本人の手による初めての暦の「貞享暦」の採用が決まる。 / 将軍足利義詮が桃井直常を討つため、能登・越中に兵を送る。 / 瀧井孝作、没。90歳(誕生:明治27(1894)/04/04)。作家で俳人。 / オウム真理教の元幹部で坂本弁護士一家殺害事件に関わった岡崎一明(35)の初公判が東京地裁で開かれ、岡崎は麻原の命令で行ったもので弁解の余地はないと述べ、謝罪する。 / 日米和親条約全12ヶ条が締結される。 / 横浜市で「ポイ捨て禁止条例」が実施される。 / 興福寺衆徒の訴えにより和泉守宗信の任が停止される。 / 愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から受刑者の男が脱走し、車を盗んで逃げているとみて逃走容疑で愛媛県警察が全国に指名手配。広島県警察と合同で捜査。 / 幕府が、一橋慶喜、尾張の慶勝、山内豊信らの謹慎を解除する。 / >
//
// //
//