//
幕府が、市中の寄席を15軒に制限する。 / 後伏見天皇、没。49歳(誕生:弘安11(1288)/03/03)。93代天皇。 / 大相撲名古屋場所で、横綱柏戸が14勝1敗で5度目の優勝を飾る。 / 前畑秀子(22)が、名古屋医大外科副手の兵藤正彦(29)と結婚する。 / 小泉信吉が南太平洋方面で戦死する。25歳(誕生:大正7(1918))。小泉信三の息子で海軍主計大尉。 / 石川県の白山比_神社で、おみくじ代などが盗まれる。 / 「享和」に改元する。 / 満州で、吉林と長春の間の吉長鉄道が全通し、営業が開始される。 / 関東諸国に大地震が起る。 / 大韓民国江原道高城郡の南北軍事境界線近くの大韓民国陸軍施設付近で、兵士が手榴弾1発を投げライフル銃で銃弾10発を発砲し、同僚兵士5人が死亡、7人が負傷、兵士は実弾の装填された銃を持ったまま逃走。22日に銃撃戦となり、兵士が自殺を図るも23日に身柄を確保、病院へ搬送。 / >
//
// //
//