//
司法省が、壬申戸籍の差別記載の抹消を指示する。 / 東北・上越新幹線の建設に東京都が許可の方針を固める。 / 秦逸三、没。満65歳(誕生:明治13(1880)/12/14)。帝国人造絹糸取締役、第二帝国人造絹糸社長をつとめた。 / 東京野方町の医師宅に説教強盗が入る。 / 武田勝頼が、徳川家康に属する高天神城を攻囲する。 / 浅井長政と於市の方の娘の於江与が、徳川秀忠に嫁ぐ。 / 九大病院で、日本で3例目の心停止後の肝臓移植が行われる。 / 東京協和、安全の2信用組合の乱脈融資事件で、安全組合から九州の3つのゴルフ場計画に関連して融資された270億円のうち十数億円が東京協和信用組合の高橋治則元理事長個人と関連企業に流れていたことが判明する。 / イタリアのセリエAに所属していたバレーボールの大林素子が帰国する。 / 政府・与党が、中央省庁再編について行政改革会議が固めた最終案をめぐって調整を行う。郵政3事業は5年後に「郵政公社」に移行することなどの合意事項を確認する。 / >
//
// //
//