//
北里柴三郎がペスト菌を発見する。 / 庄内の最上川、赤川が大氾濫を起こし、酒田で家屋の流失17戸、田畑の被害反別は3874町。 / 文部省が初の成人教育講座を大阪で開催する。 / 日本軍がニューギニアに増援する。 / 織田信長が上杉謙信に豪華な京の風俗画「洛中洛外図屏風」を贈る。 / 天理教本部神殿が完成する。 / 将軍綱吉が湯島聖堂での孔子を祀る釈奠に出席し、祭費として1000石を寄進する。 / 将軍吉宗が、オランダ人に大型の馬の輸入を命じる。 / [清の光緒20年12月25日]日清戦争、第2軍が山東半島に上陸する。 / 経済企画庁が、1968年の日本の国民総生産が52兆円で、西ドイツを抜いて世界第2位になったことを発表する。 / >
//
// //
//