//
中国からの最後の引き揚げ船が帰る。共産党関係の密出国者58人が逮捕される。 / 参議院予算委員会で新進党の中村鋭一議員が質問の中で、テレビ(TBSの筑紫哲也ニュース23)で聞いた話として神戸市長田市の在日韓国人が火をつけたという噂がある、と発言する。しかし、TBSの番組の中にはその事実はなく、朝鮮総連が取消し要求をしたり韓国外務省が遺憾の意を表明するなどするなど問題化する。 / 水泳のアトランタ五輪代表選手団壮行会が東京・辰巳国際水泳場で開かれ、女子50メートルバタフライで青山綾里が自己最高の記録を0秒47縮め世界最高にあと0秒20に迫る26秒75をマークするなど、3種目で日本新記録が出る。 / 佐世保市の強盗殺人未遂事件で、長崎県警捜査1課がミサイルフリゲート艦マクラスキー乗組員の米兵(20)に対し、逮捕状を取る。 / 絹布の制が定められる。 / 世良田義政が足利基氏に攻められ、上野如来堂で自殺する。 / 飛騨国で年貢米江戸回送反対の騒動が起こる。 / 革新倶楽部の総会で、政友会との合同を決議する。 / 初の「海の記念日」。 / モスクワに「ロ日大学」が設立される。学長にロボフが就任する。 / >
//
// //
//