//
織田信長が撰銭令を定める。 / 桑の伐採を禁止し、さらに桑の樹を植えさせる。 / 日本で外国人が初めて処刑される。 / NTTドコモの提供する送金・決済サービスの「ドコモ口座」で1800万円を超える不正引き出しが発覚した問題で、NTTドコモは会見を開き、丸山誠治副社長らが謝罪した。 / 日本電報通信社(後の電通)が満州支社を設立する。 / 足利義勝が落馬がもとで死亡する(赤痢のためとも)。10歳(誕生:永享6(1434)/02/09)。室町第7代将軍。 / 成田空港問題円卓会議が終了する。 / カード改竄やダイヤルQ2での不正使用が頻繁に起るため、高額テレフォンカードの販売を中止する。 / 稲山嘉寛、没。83歳(誕生:明治37(1904)/01/02)。財界。 / 朝廷が勅使を派遣し、東照大権現(徳川家康)に宮号を与える。この結果、東照宮と称することとなる。 / >
//
// //
//