//
宮城県宮城郡松島町のマリンピア松島水族館が閉館。 / IBM産業スパイ事件で、IBMと日立製作所は民事も和解する。 / 吉田茂元首相の国葬が行われる。戦後初の国葬となる。 / 幕府が長崎に養生所と医学所を設立する。 / 東京サミットの第2回会議が開かれ、ジスカールデスタン仏大統領が、日本に対し石油輸入量を1985年まで1日540万バレルに抑えるように要求する。700万バレルを必要としていた日本は窮地に立たされる。カーターが630〜690万バレルとする助け舟を出す。 / オウム真理教の上九一色村の第7サティアンの化学プラントのうち、製品の最終工程にあたるパイプが取り外されていることが判明する。 / 田中最高裁長官が、松川事件裁判批判を非難する。 / 大手私鉄10組合が24時間ストを決行する。 / 東京都内のJR東日本の施設で不審火が相次いだ一連の事件で、このうち同社の品川変電所の敷地に火を付けたとして、警視庁渋谷署捜査本部は、威力業務妨害容疑で42歳の男を逮捕。 / 山本有三、没。86歳(誕生:明治20(1887)/07/27)。作家。 / >
//
// //
//