//
権大納言平重盛に諸道の海賊を討たせる。 / 契沖、没。62歳(誕生:寛永17(1640))。大坂生玉の曼陀羅院住職で国学者。 / 徳島ラジオ商殺し事件に巻き込まれ、死亡してから無罪判決を受ける冤罪の冨士茂子が徳島県に誕生。 / 宇治で土一揆が蜂起する。 / 清水崑、没。61歳(誕生:大正1(1912)/09/22)。河童の漫画家。 / 織田信長が京都禁裏の東門外に馬揃を興行し、正親町天皇も見物する。 / 星亨、中江兆民らが発起人となり、旧自由党員を中心に全国有志大懇親会が開催される。大同団結運動が開始される。 / 沖縄の少年少女の部隊の鉄血勤皇隊とひめゆり部隊、15万の一般沖縄住民の犠牲を払って沖縄戦が終結する。 / 河野外相とロシアのコーズィレフ外相の会談が行なわれるが、北方領土問題では進展は見られなかったものの、北方領土周辺海域での日本漁業の安全操業問題では13日からモスクワで正式交渉を始めることで合意する。 / 美濃国瑞竜寺を十刹とする。 / >
//
// //
//