//
長沢資親が、吉宗から家重への将軍の代替りを朝廷に奏上する使者として上洛の途につく。松平乗邑が大御所の存在を内旨するよう密命を託す。 / 幕府が外国漂着民処分令を布告する。 / 南北朝正閏問題で、文部省は南朝正統論をとることに決定する。 / 島田勝が急性心不全のため都内の病院で没。51歳(誕生:昭和19(1944)/01/21)。ドイツ文学者で慶應義塾大学教授。 / オウム真理教が、宗教法人認可に関して鈴木都知事に陳情書を提出する。 / 山形県南陽市の市長選挙が行われ、荒井幸昭(58)が初当選する。 / 庄内藩が藩士の借金の利子免除の棄捐令を出す。 / 帝国議会議事堂が、ペンキ焼きはがし作業中の失火で全焼する。 / 千葉県で少女Aが行方不明となり、23日に容疑者4人のうち3人(うち一人は少女B)を逮捕した。また、容疑者の供述により、24日に少女Aの遺体を発見した[2]。また、同日残り一人の容疑者が出頭し全員逮捕された。金銭トラブルが原因とみられ、少女Bが他の3人の容疑者に依頼するかたちで少女Aは生き埋めによって殺害された。 / 日本無産者消費組合連盟が結成される。 / >
//
// //
//