//
大和国大和社が焼失する。 / 日本初の写真撮影。 / 牛肉を満載した日航機がアンカレジ空港を離陸してまもなく丘に激突して大破する。 / 閣議が、大気汚染防止のための亜硫酸ガス環境基準を決定する。 / 象潟地震。出羽で大地震が起る。マグニチュード7.0。本庄から鶴岡までの広範囲で400人が死亡する。象潟湖は隆起して陸地になる。鳥海山が噴火する。 / アメリカの大手通信メーカーAT&TがNEC・東芝と業務提携し、新しいチップのマルチメディアに向けた応用技術を共同で開発することをホテル・オークラで発表する。 / 興福寺僧らが仙海・頼綱法師の流罪などを訴える。 / 第112回芥川賞、直木賞の選考委員会が東京で開かれるが、両賞とも該当者なしと決まる。1971年に続いて24年ぶり4回目の該当者なし。 / 和歌山市の毒入りカレー事件で、死亡した4人の司法解剖が終了する。県警は谷中自治会長の死因を「青酸中毒」、他の3人を「青酸中毒の疑い」と発表する。 / 日本医師会(会長武見太郎)と日本歯科医師会(会長河村弘)が医療費値上げを要求し、全国一斉休診にふみきる。 / >
//
// //
//