//
島田謹二、没。92歳(誕生:明治34(1901)/03/20)。文化功労者で比較文学。 / 横浜大空襲で、海軍司令部地下壕のある神奈川県日吉地区の民家や寺院(大聖院)など殆どが焼失する。 / 秩父宮雍仁が松平勢津子と結婚する。 / 都立駒込病院で入院患者27人の食中毒が起こる。 / 沖縄・北方対策庁が設置される。 / 蔵王温泉の蔵王観光ホテルで火災があり、11人が焼死する。 / 長崎三菱造船所で、鉄工900人が賃上げなどを要求してストライキに入る。 / 鉄道局が京浜間鉄道の各駅で公衆電報の取り扱いを開始する。 / 北大の遺伝子治療の1回目の治療の最終段階、正常な遺伝子を組込んだリンパ球を元の男の子の体に戻す処置が無事に終了する。 / 福田和五郎らが、対中国問題などに抗議して大隈重信首相に爆弾を投げるが、不発。 / >
//
// //
//