//
鳩山一郎が自由党を結成する。 / 16時15分、来日中のフランス内務省災害救助特別部隊の60人が、西宮市甲子園口北町のマンション倒壊現場で犬や最新機材を使って捜索を開始する。 / 参議院本会議で政治改革関連法案の審議が始まる。 / "この年、ラックスマン(Laksman,Adam Kirillovich)没。(誕生:1766)。没年については1803年頃の説もある。ロシアの士官で最初の遣日使節。""""" / 成田空港に第2旅客ターミナルビルが完成するが、手荷物仕分けシステムが故障し、航空機が最高2時間半遅れる。 / 北朝が「貞和」に改元する。 / スーパーコンピュータ問題の日米協議が東京で開かれる。 / 紀伊国熊野本宮が焼失する。 / NHKの受信契約をめぐる訴訟の上告審判決で、最高裁判所大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は「テレビを置く人に受信契約を義務付けた放送法の規定が「合憲」である」と判断した。受信料制度について、最高裁が憲法判断を示すのは初めて。一方、受信契約の成立時期については「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とし、「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けられた。 / 電機メーカーのパナソニックが従業員に違法な長時間労働をさせた疑いで書類送検された。大阪労働局は同社からの辞退申し出を受け、4月12日に厚生労働省による税制上の優遇制度くるみん、「プラチナくるみん」、女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」の3認定取り消しを発表。 / >
//
// //
//