//
警視庁が、地下鉄サリン事件で第7サティアンを証拠保全のため差し押さえる。 / デンマーク大使として、初の女性大使の高橋展子が起用される。 / 日本の標準時を東経135度を基準として決める勅令が公布される。 / 園田外相がソ連のグロムイコ外相と平和条約について会談する。 / 第2回のパリ万国博覧会が開幕する。ナポレオン3世の勧めで日本も名産品を出品する。 / 日本の自衛隊初の海外派遣として、機雷除去を目的に、ペルシャ湾へ掃海艇が出港する。 / 兵学の教育家吉田松陰が長門国荻松本村に杉百合之助の次男として誕生。 / 阿部伊勢守正弘が老中となる。 / 日本労組総連合が、定期大会でのメーデー廃止動議が採択されなかったとして、労働組合会議を脱退する。 / 東京の小学校で、600人の村民を集めて映画会を開催していた講堂の床が落下し、30人余りが重軽傷を負う。 / >
//
// //
//