//
日活がロマンポルノの第1作「団地妻・昼下がりの情事」を公開する。 / 厚生省の人工動態統計月報で、男性の肺がん死亡が胃がんを抜いたことが報告される。 / 奥州平定の秀吉が、佐竹義重の本領を安堵する。 / 沖田総司が老咳(結核)のため没。25歳(誕生:弘化1(1844))。新撰組の美剣士。 / 藤原忠実が氏長者であった長子忠通と縁を切り、次子頼長を氏長者とする。 / 甲斐の武田信玄が京都への西上途中、浜松城主徳川家康の抵抗にあったが、城近くの三方ヶ原で戦い、完勝する(三方ヶ原の戦い)。 / 鉄道院官制が公布される。 / 橋本首相が、日本を訪れているブラジルのカルドゾ大統領と会談し、国連改革と日本の安保理常任理事国入りについて話し合う。カルドゾ大統領は日本の常任理事国入りを積極的に支持すると述べる。 / 土岐頼遠らが脇屋義助を美濃国の根尾城に破る。義助は吉野に脱出する。 / 小渕首相直属の諮問機関の経済戦略会議が、「日本的システム」にほころびが生じているとした上で「過度に公平や平等を重視する社会風土からの変革」を実現するよう提言する中間報告を提出する。 / >
//
// //
//