//
楊弓店が大繁盛し、東京警視本署が風紀悪化防止のため楊弓店取締規則を定める。 / 大蔵省が、米国の保険会社が求めていた自動車保険の通信販売を一定の条件付きで認めると正式に発表する。 / 毎日新聞が、コスモ信用組合の経営が困難であると報道する。これをきっかけにコスモ信用組合に対する不安が広がり業務停止に追込まれることになる。 / 下田で密航を企てた吉田松陰に判決が下り、国もとで謹慎という軽い処分となる。 / 総会屋への利益供与事件で、三菱自動車工業の木村雄宗社長と中村裕一会長が引責辞任することが明らかになる。 / 川上音二郎、貞奴らがパリから帰国する。 / 日本商事の服部孝一社長(68)が、ソリブジンによる患者の副作用死とインサイダー取引事件で引責辞任する。 / 梁田貞、没。73歳(誕生:明治18(1885)/07/03)。作曲家。 / 高校入試の総合試験が廃止される。 / 藤原忠通の養女の呈子が中宮になる。 / >
//
// //
//