//
この月、フランシスコ・ザビエルが大内義隆から周防での布教を許可される。 / 村山首相の参院選の結果を受けた中規模程度の内閣改造を行う意向を受けて河野外相が続投の意志を表明し、自民党内に異論が起こる。 / 成田市東峰地区の住民など8戸が平行滑走路建設に反対の共同声明を出す。 / 原敬内相が、社会主義取締りについて天皇に上奉する。 / 長崎知事選挙が行われ、現職の高田勇が4選を果たす。 / 明治大学の法科と商科に女子部が新設され、開校式が行われる。160人が入学する。 / 最高裁が、「公共企業職員のストは刑事責任を問われる」との判断を下す。 / 大阪府警の特別捜査本部が、経営破綻して東海銀行に事業譲渡された大阪信用組合の元理事長の川瀬徳之(72)ら経営陣の5人と、金融会社「ホームクーポン」の社長ら2人を背任容疑で逮捕する。 / ABC朝日放送が放送を開始する。1010キロサイクル。 / 佐賀県東松浦郡肥前町の町長選挙が行われ、現職の井上良富(68)が1票差で元町議の前田清(61)を破り5選を果たすが、前田側が「無効票を確認しろ」と町選管に迫り、徹夜の混乱となる。 / >
//
// //
//