//
日産自動車の主力工場だった座間工場が、車両生産を終え、1964年の操業以来30年余りの歴史に幕を閉じる。 / 大阪毎日の記者ら5人が、徒歩で錦州入りを企てて行方不明になる。 / 関西国際空港会社の関連事業参入に絡む利益供与事件で、東京地検特捜部が、元運輸事務次官で前同社社長の服部経治(64)が逮捕される。「泉井石油商会」の泉井純一(60)を贈賄容疑で再逮捕する。 / 連合赤軍浅間山荘事件 / 日本体育協会が、昭和エンジニアリング社長の安西孝之(61)を会長に選出する。 / 中野区立中野富士見中2年の鹿川裕史君が1986年2月1日に自殺した事件で両親がいじめが原因であるとして都、中野区、同級生2人を訴えていた訴訟の控訴審で、東京高裁は「いじめはなかった」とする一審を破棄し、いじめを認定して被告に1150万円の支払いを命じる。 / 玉川良一が急性心不全で没。67歳(誕生:大正13(1924)/10/15)。コメディアン。 / 華族懲戒委員会が、藤堂高紹が北白川武子女王との婚約勅書を返上したため藤堂家の華族礼遇停止を決定する。 / アメリカ・カリフォルニア州で排日土地法が成立する。 / 日本初の長編アニメ「白蛇伝」が公開される。 / >
//
// //
//