//
〜6月17日 大手美容外科クリニック『高須クリニック』院長の高須克弥が、名古屋市内において「あいちトリエンナーレ2019」での対応が不十分などとして、愛知県知事の大村秀章の解職(リコール)請求運動を開始することを発表。同運動には大阪府知事の吉村洋文 や名古屋市長の河村たかしも支持を表明した。一方大村は「運動を起こすのは自由だが、事実でなければ誹謗中傷に該当する」と指摘した。その後高須は6月17日に愛知県議会に対して大村の不信任決議を求める請願書を提出。 / 科学技術庁が開庁となる。正力松太郎が初代長官となる。 / 贈賄で起訴された清水建設の吉野照蔵会長と神山裕紀副会長が辞任する。 / 沖縄の代表が河野外相を訪れ、日米地位協定の見直し、基地の縮小などについて訴える。 / 静岡県修善寺町で行われた全日本プロ将棋トーナメント決勝で、羽生善治4冠が森内俊之8段を破って優勝する。 / 1951年のボストン・マラソンで日本人初の優勝を飾った宇都宮市の元日本陸上競技連盟理事田中茂樹(67)の自宅から、ボストン・マラソンの優勝メダルが盗まれる。 / JR九州、平成30年7月豪雨で被災し不通となっていた、筑豊本線桂川駅 - 原田駅間(原田線)の運行を再開。 / 深夜、高知市の40代の女性がくも膜下出血で高知赤十字病院に運ばれる。25日以降、「初めての臓器移植法による脳死患者か」とマスコミが騒ぐことになる。 / 工業就業時間制限令が廃止され、女子・16歳未満男子の残業制限が緩和される。 / 静岡大教授が収賄容疑で逮捕される。 / >
//
// //
//