//
島津貴久が岩剣城の祁答院勢を破る。 / ダービーが行われ、ナリタブライアンが優勝する。 / 改正証券取引法が公布される。 / 京都市交響楽団、群馬交響楽団、札幌交響楽団が、高崎市で第1回交歓演奏会を開催する。 / 幕府は、勢力誇示と軍事基地確保のため一国一寺一搭の建立を行ってきたが、その名を安国寺・利生搭とすることを決定する。 / 東京証券取引所が活気付き、出来高が20万株となる。 / 山下汽船の「靖国丸」がドイツ潜水艦に撃沈される。 / 4月19日の横浜駅の異臭事件で、風俗店店員の原公司(29)が護身スプレーを撒いたと自供したため逮捕される。 / 土井大炊頭利勝と酒井讃岐守忠勝が大老になる。 / フランス船が琉球を退去する。 / >
//
// //
//