//
筆頭老中の松平信綱が井伊直孝の屋敷に行って由井正雪事件について対策を協議する。 / 海軍司令部参謀の草刈英治が、軍縮条約に反対して東海道線の列車内で割腹自殺する。 / 水戸で大火があり、2000戸余りが焼失する。 / 鎌倉公方足利持氏が発した謝罪の使者が入京する。 / 宮本共産党議長宅の電話盗聴事件で、東京地裁が創価学会副会長の故北条浩の関与を認めて慰謝料の支払いを命じる判決を下す。 / 東京市内7百貨店で金銀の買上げが実施される。 / ドイツ外相が、3国同盟案を日本とイタリアに正式に提案する。 / 石井光次郎、没。92歳(誕生:明治22(1889)/08/18)。政治家。 / NHK大河ドラマ「源義経」(原作・脚本村上元三、主演尾上菊之助、藤純子)の放送が始まる。 / 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構、H-IIAロケット27号機の打ち上げ、および同機に搭載した情報収集衛星の分離、軌道投入に成功。 / >
//
// //
//