//
会津藩が、領内で心学をいっさい禁止する。 / G7出席のため香港を訪れている三塚博蔵相とルービン米財務長官の会談が行われる。ルービン長官は「内需中心の経済成長と景気回復に向けた対応」を求める。 / 東京地検特捜部が、大蔵省と日本銀行を舞台とした接待汚職事件で、三和銀行など5行の幹部ら9人を贈賄の罪で東京簡裁に略式起訴する。 / 東証1部の平均株価が、4ヵ月半ぶりに2万円台に回復する。 / 日本の競馬史上初の5冠馬のシンザンが、北海道浦河町の谷川牧場で国内競走馬の最長寿記録35年1ヵ月1日を達成する。 / 最高裁が、文部省の中学一斉学力テストを適法と判断する。 / 未来エンジン研究の新燃料システム研究所が設立される。 / 具志堅用高 ペドロ・フローレス(メキシコ)に12RKO負け 王座陥落 / 儒者で「玉山先生詩集」を著す秋山玉山が豊後に誕生。 / 五輪招致に絡む買収疑惑で、長野冬季五輪招致委員会が焼却処分したとされる会計帳簿の一部が判明する。接待費は1200万円。 / >
//
// //
//