//
ロシア軍が満州から撤退を始める。日本満州軍総司令官は「大戦大勝利」と電報を打つ。 / 最高戦争指導会議の御前会議で、豊田軍令部総長らが戦争継続を首長する。 / 鎌倉寿福寺が焼失する。 / 沖縄県宜野湾市で、保険外交員の女性(24)が知合いの沖縄海兵隊1等兵ジョシュア・ヒル(21)にハンマーで殴られて殺害される。 / 蓮如が、山科に本願寺の建立を始める。 / 徳川家康が征夷大将軍を辞任する。 / 信長が、長篠救援のため野田に布陣する。家康も岡崎城を発し、野田城に入る。 / 村山富市(69)と久保亘の一本化調整の結果、村山が社会党委員長候補となることに決定する。これで社会党委員長選挙は現体制維持の村山と小選挙区比例代表並立制反対の翫(いとう)正敏(46)の2人で争われることとなる。 / 日本医師会が新会長に武見太郎を選出する。 / 石川啄木が小学校の代用教員となる。 / >
//
// //
//