//
総評加盟民間29単産が、民間単産会議を結成する。 / 信長が、娘の五徳姫を徳川家康の長男信康に嫁がせる。 / 大阪府堺市でこの年1月に女児ら3人を殺傷したとして逮捕された少年(19)の実名と顔写真が翌日発売予定の「新潮45」3月号に掲載されていることが判明し、少年の弁護団が抗議声明を出す。 / 海軍指令部のある慶應義塾大学の日吉校舎に米軍が進駐してくる。工学部跡に料理学校を設ける。 / 日本ヨット協会が創立される。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が肥前名護屋に到着する。 / 第1次池田勇人内閣が成立し、初の婦人大臣(厚相:中山マサ)が誕生する。 / EC外相理事会が、対日貿易摩擦緊急対策を協議する。 / 将軍家光が若い「六人衆」に政務を合議させる(若年寄の初め)。 / マラッカ海峡の入口のアンダマン海で、デンマークのAPモーラ社の大型タンカー、マースク・ナビゲーターと日本の三光汽船がチャーターしたタンカー・サンコー・オナーが衝突し、炎上する。 / >
//
// //
//