//
小針暦二、没。79歳(誕生:大正3(1914)/01/01)。政界と交友が深く、金丸問題に深く関わったとされる福島交通会長。 / 外務省が、ペルーの日本大使公邸人質事件に関する調査報告書をまとめ、林貞行事務次官、青木盛久前駐ペルー大使ら4人を厳重訓戒処分とする。 / ロンドンで、日ソ交渉が4ヵ月ぶりに再開される。 / 秀吉が、家康と対峙するめ美濃まで兵を進めて大垣城に入る。 / インドネシアでジャワ島のオランダ軍が日本軍に無条件降伏する。 / 俳優・宇野重吉誕生。 / 日本観光連盟が発足する。 / 衆議院予算委員会で、高橋治則前東京協和信用組合理事長と鈴木紳介前安全信用組合理事長の証人喚問が行なわれる。 / 新宿の地下街に青酸ガス装置を仕掛けたとして殺人未遂の疑いで特別手配されていたオウム真理教の松下悟史(29)が、埼玉県警所沢署に逮捕される。 / 本多光太郎、没。83歳(誕生:明治3(1870)/02/23)。物理学者で金属学者。KS鋼を発明した。 / >
//
// //
//