//
パリ美術学校の展示室で、第1回シュルレアリズム国際展覧会が開幕する。日本から岡本太郎が出展する。 / ダービーが行われ、ナリタブライアンが優勝する。 / 相模国に救急院を置く。 / マル生闘争処分に抗議して動労が順法闘争を開始する。 / 清元志寿太夫が急性肺炎のため東京都目黒区の病院で没。100歳(誕生:明治31(1898)/04/25)。清元節の人間国宝。 / 九条道房、没。39歳(誕生:慶長14(1609))。5日に摂政になったばかりだった。 / 慶應義塾大学自動車協会が、東京−大阪を29時間30分でノンストップ走破する。 / 美濃電気鉄道が、日本で初めて女性車掌を採用する。 / 沖縄県宮古島市の伊良部島と宮古島を結ぶ伊良部大橋(長さ3,540m)が開通、通行料が無料の橋として北九州空港の連絡橋(2,100m)を抜いて国内最長となる。 / 大川周明が、内村祐之の鑑定により東京裁判から除外される。 / >
//
// //
//