//
サラリーマン金融が始る。 / 糸川博士がペンシル・ロケットの初テストを行う。 / 防衛庁の背任・証拠隠滅事件に絡む額賀福志郎の問責決議案が、参院本会議で民主、新緑風会、公明、共産、社民、護憲連合、自由などの野党各会派の賛成多数で可決される。 / 日劇ダンシングチームの初公演が行われる。 / プログラミング言語の研究者で東京農工大教授となる西村恕彦が石川県に誕生。 / 竜造寺季時・松浦党らが元・高麗軍と壱岐瀬戸浦で交戦する。 / 「女性のためのアジア平和国民基金」の原文兵衛理事長が、東京都内で記者会見し、韓国政府が元従軍慰安婦と認定した7人に、1人あたり200万円を支給する手続きを始めたと発表する。 / 故ライシャワー元駐日大使のハル夫人が心臓発作のためカリフォルニア州の病院に入院し集中治療室で治療を受ける。 / 北京で、日本とソ連が日ソ基本条約に調印し、国交が回復される。 / セルラー電話を統括するDDIと、日本移動通信(IDO)が携帯電話で提携し、翌年から共通の方式でサービスを始めると発表する。 / >
//
// //
//