//
国立大学共通1次試験のための大学入試センターが発足する。 / 日米蓄音機株式会社が川崎にレコード工場建設に着工する。 / 社会党の山花前委員長が、新党運動が不調に終わった責任をとり、久保書記長に離党届けを提出する。 / 毒物宅配事件で、警視庁捜査1課と高井戸署が札幌市の男性の自宅と乗用車を自殺幇助の疑いで捜査し、フロッピー570枚などを押収する。 / リチャード・コックスが「コックス日記」に伊達政宗が松平忠輝と組んで謀反を起こそうとしているという記事を書く。 / 国連安保理が、旧日本委任統治領の米国単独信託統治協定案を可決する。 / 五山送り火の大文字で知られる京都市左京区の如意ケ嶽で深夜、「大」の文字がライトのようなもので浮かび上がっていると京都府警に通報があった。 / 日本が国連安保理事会非常任理事国になることが決まる。 / ストリッパーの一条さゆりに、公然猥せつ罪で実刑判決が下る。 / 東京帝大のフランス人講師コットがフランス語の私塾を開く(後のアテネ・フランセ)。 / >
//
// //
//