//
GHQがハンナー・メモを出し、民間人が放送に係わる勧告を示すが、ハンナー大佐は口頭で民間放送を許可の考えのないことを伝える。 / 埼玉県鳩ケ谷市の市長選挙が行われ、名倉隆(53)が3選される。 / 中曽根首相が、衆議院予算委員会で防衛費GNP1%以内を守れる可能性が薄れたと発言し、委員会が紛糾する。 / 王貞治選手が、福田内閣から国民栄誉賞の第1号を受ける。 / 北島忠治が呼吸不全のため東京の病院で没。95歳(誕生:明治34(1901)/02/23)。明大ラグビー部の監督を67年にわたって務め、日本ラグビー界の重鎮だった。 / 将軍義政が、畠山弥三郎を赦免する。 / 高川秀格、没。71歳(誕生:大正4(1915)/09/21)。本因坊をとった囲碁。 / 東京で、子供3人が「満州事変ごっご」をしている最中、馬占山役の子が空気銃で撃たれて負傷する。 / 織田信長が三河の吉良方面へ出動して所々に放火して回る。桶狭間の戦いの前哨戦。 / 奈良県橿原市の建設資材製造業ウエヒラ社員寮で、工場長(63)と炊事担当の女性(69)が頭から血を流して倒れているのが見つかる。工場長は死亡、女性は重体。 / >
//
// //
//