//
狂言師・野村万蔵誕生。 / 東海道新幹線のぞみ225号の車内で焼身自殺、小田原市内で緊急停車、死者も出た。 / アメリカのクレイ社と日立がスーパーコンピュータの相互技術供与契約を結ぶ。 / 帝都復興審議会が開かれる。後藤新平の都市計画に伊東巳代治が反対する。 / 植樹祭が開始される。 / 国立西洋美術館にあるルーベンスの作と伝えられている「ソドムを去るロトとその家族」が、科学的な調査の結果模写であることが判明する。 / 住友銀行名古屋支店長が名古屋市内のマンションで射殺された事件で、被告の近藤忠雄(74)に対する判決公判が名古屋地裁であり、懲役7年の判決が下される。 / 第17回衆議院議員選挙が行われ、民政党273、政友会174、国民同志会6、無産諸派5、革新党3となる。 / 午前6時55分頃、成田国際空港で、インドから到着した日本航空機が誘導路で脱輪し、動けなくなった。日本航空によると、雪の影響で路面が凍結し、スリップした可能性があるという。乗員乗客にけがはなく、約2時間半後に誘導されて機内から降りた。2本ある滑走路のうち、A滑走路が午前7時から閉鎖され、一部の便が到着地を変更した。 / 閣議が、併合後の韓国に対する施政方針を決定する。 / >
//
// //
//