//
神田三河町から出火する。 / 将軍家治の一行が日光から江戸に帰着する。 / 「赤胴鈴の助」の漫画家、武内つなよしが神奈川県に誕生。 / 森戸事件に連座した大内兵衛東大助教授に特赦が与えられる。 / 尾張藩主徳川宗春が、麹町の尾張藩邸に大掛かりな鯉幟を立て、宝物をずらりと並べて、江戸の市民に「見物自由」と言って表門から裏門へ通り抜けられるようにする。 / 横浜市のみなとみらい地区(20街区)に新展示場「横浜みなとみらい国際コンベンションセンター(通称:パシフィコ横浜ノース)」が開業。 / 東京・霞ケ関で、日米航空交渉第3回次官級公式協議が始まる。 / 前尾繁三郎没。75歳(誕生:明治38(1905)/12/10)。政治家。 / 伊達政宗が芦名氏の会津黒川城に入る。 / 江東区亀戸に建設中のオウム真理教東京本部ビルについて、地元住民21名が工事禁止の仮処分を東京地裁に申請する。 / >
//
// //
//