//
大日本婦人会が毎月8日を「短袖・もんぺの日」と決める。 / NHK紅白歌合戦の司会は、赤組は久保純子アナウンサーがつとめる。 / 東京市バスが、木炭バス4台を初めて運行する。 / 叡山横川中堂ができる。 / 大橋巻子、没。58歳(誕生:文政7(1824)/10/29)。勤王家で「夢路日記」を著した歌人。 / 平沼運輸大臣が、コスモ信用組合から顧問料を受け取っていたことが判明する。 / 運輸相が、リニアモーターカー計画を、国鉄方式と日航方式の2方式で進める方針を決定する。 / 清瀬市の図書館で放火とみられる火事があり、3万冊の図書が焼ける。 / オウム真理教前代表松本智津夫に対する第13回公判が東京地裁で開かれ、松本は初めて「私は無実」と述べる。 / 第2次佐藤栄作内閣が成立する。 / >
//
// //
//