//
幕府が大坂に入港する船舶に石銭を課し、木津・安治両川口の浚泄費にあてる。 / 北海道小樽で大火があり、1100戸が焼失する。 / 2月12日未明に東京拘置所から脱走したイラン人のうち1人が潜伏先の船橋市のマンションで発見され、逮捕される。 / 北畠顕家が後醍醐天皇の政治を批判し、いさめる。 / 松山事件。宮城県志田郡松山町の農家が全焼し、焼け跡から鋭利な刃物で殺された一家4人の死体が発見される。 / 政府が、17の私設鉄道会社の国有化を完了する。 / 幕府が、神事祭礼での芝居・見世物などの興行を禁止する。 / 住専から700億円を超える融資を受けている桃源社が、競売入札妨害の疑いで取り調べを受け、佐佐木吉之助社長(63)と妻のツヤ専務(62)が逮捕される。 / 井伊直孝、没。70歳(誕生:天正18(1590))。彦根藩主で幕府重臣。 / 東京控訴院が、海賊船「大輝丸」事件の江連力一郎に懲役12年を言い渡す。 / >
//
// //
//