//
最高裁が、免田事件再審請求特別抗告で再審を決定する。 / 日本初の高速道路 名神高速道路が、尼崎市−滋賀県栗東町間で部分開通する。 / 政党別内訳は、自民は27人、民主が5人。維新1人、公明4人、共産8人、社民1人、無所属は13人。投票率は40.03%で、過去最低だった前回の41.69%を下回った。 / 常陸国大宝城が陥り、春日顕著は捕らえられて殺される。 / 神奈川県警と横浜税関が、横浜港に入港した荷物の中や中国人の自宅などから約528キロの覚醒剤を発見し押収する。一度の押収量としては過去最高。 / 9日の白いキジの献上を記念して元号を「白雉」とする。 / ソ連のベススメルトヌイフ外相が来日し、中山外相と第12回日ソ定期外相協議を行い、国連憲章の日本などに対する旧敵国条項削除に同意する。 / 朝鮮総督府が、朝鮮の伝統的初等教育機関「書堂」を監督下に置く。 / エトロフ島地震、マグニチュード8.1、津波があり三陸海岸で軽微な被害がでる。 / 小野太三郎、没。73歳(誕生:天保11(1840)/01/15)。慈善事業家。小野慈善院を創始した。 / >
//
// //
//