//
自民党選挙対策本部の小委員会が、衆議院選挙の比例代表の候補者については、次の総選挙から5年後をめどに73歳定年制を導入することでほぼ合意する。 / 大学書林が『語学四週間叢書』の刊行を開始する。 / フランス南東部で発生したジャーマンウイングス9525便墜落事故で、同機に搭乗していたドイツ在住の日本人2名死亡。 / 宇佐美雪江が心不全のため国分寺市の病院で没。86歳(誕生:明治43(1910)/02/16)。歌人で歌誌「あゆみ」主宰。 / NTTが、かかってきた電話の電話番号を表示するサービスを翌年2月から全国で実施することを発表する。 / 15時00分(日本時間)、明仁天皇が象徴としての天皇の務めなどについて、自らの心情を表明した『お気持ち』と題するビデオメッセージを放送。 / 臼井吉見、没。82歳(誕生:明治38(1905)/06/17)。作家。 / 参議院の宗教法人法に関する特別委員会が、仙台市と広島市で地方公聴会を開き、各会派が推薦する有識者から意見を聞く。 / 中央省庁等改革推進本部が発足する。 / 後三条天皇(法皇)没。40歳(誕生:長元7(1034)/07/18)。第71代天皇。 / >
//
// //
//