//
アメリカの経済誌フォーブスが、アメリカを除く世界の大企業500社の売上高による番付を発表する。日本企業が上位10社のうち9社を占め、三井物産が1位となる。ドル換算での比較のためこのようになっただけで、円安の影響。 / 「満州国建国公債」の発行が決定する。 / 1984年11月17日に行方不明となった足利市の幼稚園児長谷部有美ちゃん(当時5)が、自宅から1.7キロの畑の中で白骨化した遺体で発見される。後に菅家利和が犯行を自供するが、物証不十分で不起訴となる。 / 福岡県沖ノ島付近を航行中の関釜連絡船「崑崙丸」が米潜水艦に雷撃され沈没する。乗客479人、乗員176人のうち583人が死亡する。 / 福田改造内閣が発足する。安倍晋太郎官房長官、宮沢経済企画庁長官。 / テンペル・タットル彗星(獅子座流星群の核)が近日点を通過する。 / 電気事業再編成令と公益事業令が公布される。 / 京都が長雨で洪水となる。 / WBAのジュニアバンタム級タイトルマッチが名古屋総合体育館レインボーホールで行われ、挑戦者の飯田覚士が王者のアリミ・ゴイティア(26)(ベゼズエラ)にTKO負けする。 / 羽柴秀吉が、柴田勝家攻略のため安土に軍を集める。 / >
//
// //
//